
あなたのOfficeにも入ってる!「Microsoft Forms」活用入門|社内アンケート・出欠確認・テスト作成が驚くほど簡単にできる神ツール
Officeのお役立ち情報

記事の最終更新日:2025年8月28日
会社の総務担当なのですが、社内の満足度アンケートやイベントの出欠確認、あるいは新入社員向けの簡単な理解度テストなどを作成する機会が多いんです。
今まではWordやExcelで質問票を作ってメールで配布し、回答を手作業で集計していたのですが、本当に時間と手間がかかって…。
個人的にはGoogleフォームを使ったことがあるのですが、会社のセキュリティポリシー上、できればMicrosoft 365の環境の中で完結させたいと思っています。
私たちが契約しているMicrosoft 365の中に、Googleフォームのように直感的に使えて、集計も自動で行ってくれるような便利なアンケート作成ツールって隠れていたりしないのでしょうか?
そのお悩み、まさにMicrosoft 365が最も得意とする領域ですよ。お客様はすでに、その「隠れた宝石」のすぐそばにいます。その名も、「**Microsoft Forms(マイクロソフト フォームズ)**」。
多くの人がWordやExcelの巨大な影に隠れてその存在に気づいていませんが、これこそがお客様のあらゆる「情報収集」の業務を劇的に効率化する神ツールなのです。
直感的な操作で美しいアンケートやテストを数分で作成し、回答はリアルタイムでグラフ化され、ワンクリックでExcelへと書き出される。さらにPower Automateと連携させれば、回答が送信された瞬間にTeamsへ通知するといった完全自動化も可能です。
この記事では、その見過ごされがちな宝石の磨き方をゼロから徹底的に解説します。あなたの退屈な集計作業は、今日で終わりです。
Formsの哲学:それは「情報収集」という仕事を民主化するツール
アンケートやテストの作成、そしてその結果の集計。かつてこれらの作業は、専門的な知識や地道な手作業を必要とする一部の担当者のための仕事でした。Microsoft Formsがもたらした最も大きな価値は、この一連の「情報収集」のプロセスを、誰もが専門知識なしに数分で実行できるレベルにまで「**民主化**」したことにあります。
直感的なインターフェースで質問を作りリンクを共有するだけで、回答は自動的に集計され、美しいグラフとしてリアルタイムに可視化される。この圧倒的なシンプルさとスピードが、これまでコストや手間の問題で諦めていた多くの「声」を拾い上げることを可能にします。
顧客からのフィードバック、従業員の満足度、イベント参加者の意見。Formsは、組織内のあらゆるコミュニケーションを活性化させ、データに基づいた意思決定を加速させるための、最も手軽でそして最も強力な触媒なのです。
第一章:フォームの解剖学 - 全ての質問タイプを完全マスターする
Formsの魅力は、そのシンプルさに加えて、ビジネスや教育の現場で求められる多様な質問形式に標準で対応している、その懐の深さにあります。「新しい質問を追加」から選択できる主要な質問タイプを、その最適な用途と共に見ていきましょう。
- 選択肢: 最も基本的な質問形式。単一回答(ラジオボタン)と複数回答(チェックボックス)を切り替えられます。イベントの参加希望日や好きな製品を複数選んでもらう、といった用途に最適です。
- テキスト: 自由な記述を求めるための質問です。「短い回答」と改行を許す「長い回答」を選択できます。具体的な意見や感想を求める際に使います。
- 評価: 「星(5段階)」や「数値(10段階)」で満足度などを直感的に評価してもらうための形式です。
- 日付: 回答者にカレンダーから特定の日付を選択させます。希望納期やイベントの日付の入力に便利です。
- ランキング: 複数の選択肢を回答者がドラッグ&ドロップで好きな順番に並べ替えることができます。新商品のデザイン案の人気投票などに活用できます。
- リッカート: 「非常に満足」から「非常に不満」まで、といった段階的な評価尺度(マトリクス形式)の質問を作成できます。従業員満足度調査など、本格的なアンケートの定番です。
- ファイルのアップロード: 回答者にファイルをアップロードしてもらうための項目です。レポートの提出や写真コンテストの応募フォームなどに活用できます。(ファイルはお客様のOneDriveまたはSharePointに自動で保存されます)
- Net Promoter Score® (NPS): 「この製品を友人に勧める可能性はどのくらいありますか?」という顧客ロイヤルティを測るための標準的な質問形式が、テンプレートとして用意されています。
これらの多彩な質問タイプを組み合わせることで、お客様はあらゆる情報収集のニーズに応える洗練されたフォームを作成することができます。
第二章:教育者の視点 - 自動採点も可能な「テスト」モードを使いこなす
Formsには通常の「フォーム」モードに加えて、「**新しいクイズ(テスト)**」を作成するモードがあります。これは教育の現場や社内の理解度テストなどで絶大な威力を発揮する、自動採点機能付きのモードです。質問を作成する際に、以下の特別な設定を加えることができます。
- 点数: 各質問に配点を設定します。
- 正解の指定: 選択肢問題などで正しい答えをあらかじめ指定しておきます。(選択肢の横のチェックマークをクリック)
- フィードバックの追加: 正解・不正解それぞれの場合に、回答者に表示される解説やメッセージを入力しておくことができます。
テストが完了し、回答者が「送信」ボタンを押した瞬間、Formsは自動的に採点を行い、結果を表示します。採点という教師や研修担当者の最も時間のかかる作業から、完全に解放されるのです。「回答」タブでは、各問題の正答率などが自動でグラフ化され、クラス全体の理解度の傾向を一目で把握することも可能です。
第三章:連携の魔法 - ExcelとPower AutomateでFormsを神ツールへと進化させる
Formsの真の価値は、単体で完結するアンケートツールとしてではありません。他のMicrosoft 365のアプリケーション、特にExcelとPower Automateとシームレスに連携することで、その価値は指数関数的に増大します。
「Excelで開く」- リアルタイムに更新される魔法の集計表
フォームの「回答」タブには、「**Excelで開く**」という地味ながら極めて強力なボタンがあります。これをクリックすると、そのフォームに寄せられた全ての回答データが入ったExcelファイルがダウンロードされます。そして、このExcelファイルは単なるデータのエクスポートではありません。それはFormsの回答データベースと**ライブで同期**しているのです。つまり、お客様がこのExcelファイルを開いている間に新しい回答がフォームに送信されれば、その内容はほぼリアルタイムでExcelシートの新しい行として自動的に追加されていきます。このExcelファイルを元にピボットテーブルや独自のグラフを作成しておけば、あなたは常に最新のデータに基づいた高度な分析を手元で行うことができます。
Power Automate連携 - あなただけの業務自動化ロボットを作る
FormsはPower Automateの強力な「トリガー(起動条件)」として機能します。「**新しい応答が送信されるとき**」をトリガーとして、お客様は自由自在に自動化のワークフローを構築できます。例えば、以下のような魔法が可能です。
- ワークフロー例1: 社員満足度アンケートで「満足度が低い」という回答が送信された**場合のみ**、人事部のTeamsチャネルにアラートを自動投稿する。
- ワークフロー例2: イベントの出欠確認フォームで「参加する」と回答した人のメールアドレスを自動でSharePointリストに登録し、その人にサンキューメールを自動送信する。
このPower Automateとの連携こそが、Formsを単なるアンケートツールから、あなたの業務プロセスそのものを自動化する強力な「ビジネスアプリケーションの入り口」へと昇華させるのです。
まとめ:Microsoft Formsは、あなたの組織の「声」を集める最も身近な仕組みである
Microsoft 365という宝箱の中に眠るMicrosoft Forms。その価値に気づき使いこなすことは、お客様の組織のコミュニケーションとデータ活用の文化を根底から変える可能性を秘めています。
- あらゆる「問い」に対応する質問力: 単純な選択肢からファイルのアップロード、そしてNPSまで。ビジネスで求められるあらゆる質問形式を網羅している。
- 「テスト」モードで採点を自動化する: 教育や研修の担当者を退屈な採点業務から解放し、より創造的なフィードバックの時間に集中させる。
- リアルタイム分析で意思決定を加速する: 回答が集まるそばから自動でグラフ化されるダッシュボードが、状況の即時把握と迅速なアクションを可能にする。
- 「Excelで開く」は魔法の扉: Formsの生データを常に最新の状態でExcelに同期し、より高度な分析への扉を開く。
- Power Automateと連携し業務を創造する: Formsを単なる入力フォームとしてではなく、複雑な業務プロセスの「始点」として再定義する。
顧客の声、社員の声、市場の声。これまで耳を傾けるコストが高すぎた、それらの貴重な「声」を集め、分析し、そして次なるアクションへと繋げる。Microsoft Formsは、その全てのプロセスをお客様の手の届く場所にもたらしてくれる、最も身近で最も強力なツールなのです。

パソコン購入のためのお役立ち情報
パソコン選びがよく分からない方、ご不安のある方、悩む前に!お気軽にご相談ください!
専門スタッフが、性能・ご予算・お好みなどご希望に合ったパソコンをお探しします!
