全商品【通常90日間保証】最長1年まで保証を延長できるサービスをご提供しております。
もしも、保証期間内に商品に不良が発生した場合、電話サポート・修理対応などさせていただきます。
【標準3ヶ月保証】
■当社で万全の動作チェック後に発送させて頂いております。
■最初にパソコンが到着してから3ヶ月の無償修理、または無償交換を保証します。
■ただし、液晶部分は初期不良30日間保証となります。
■期間:お届け先住所に到着後3ヶ月間(液晶部分は30日間)
■保証対応の際の送料負担に関して
お届け先住所に到着後1週間以内・・・当社負担
お届先住所に到着後1週間経過後・・・往復お客様負担
※注意事項※
・到着後1週間経過後にみつかった不具合に関する交換の往復送料はお客様負担とさせていただきます。
・お客様の都合で1週間経過後の連絡になった場合は、1週間経過後とみなします。
・お客様ご自身の判断で1週間以内の初期不良として着払いで返送された場合、こちらで検証し機械的な不具合でなかったり、ソフト的な問題で機械の故障では無い場合、お客様往復送料負担になる場合があります。必ず返送前にサポートまでご相談ください。
・到着時に目に見える破損があった場合、運送事故として保険対応による交換処理になる場合があります。その際には必ず弊社より運送便に回収手配を行いますので、お客様の判断で着払い返送された場合、運送保険が適用されない送料負担分をお客様に請求させて頂く事があります。必ず事前にご相談ください。
・Eメールの連絡はスパムフィルターやその他の原因で未着になる事がありますので、24時間以内に返信が無い場合は、お電話にてご連絡ください。連絡未着の場合はいかなる理由があっても連絡が無いものとします。
・保証期間が過ぎた場合や保証対応できない場合は、有償対応になります。
・保証交換対応後、再度不具合が発生した場合は、利用環境による要因とみなし有償対応になることがあります。
・液晶部分とは液晶パネル、バックライト、インバーター等、液晶関連部位をいいます。
・PCパーツ(メモリ、HDD、SSD等)に関しましては、製品に適合する規格範囲内での互換品を搭載する場合がございます。
・サイト上に表記されているPCパーツ(メモリ、HDD、SSD等)の容量は合計値であり、構成、枚数のご希望を承ることが出来ません。
・表記されているメモリ容量は合計値であり、メモリの構成、枚数に関しましてはご希望を承る事が出来ません。
・訳あり品やジャンク品、Apple社製品等の一部パソコンは保証内容が異なります。(個別の詳細ページに記載されている内容が優先されます)
・製品のスペック違い、表記間違い等により注文状態と違う商品が届いた場合は、初期不良交換対応と同等条件での交換対応をさせていただきます。
・修理するための部材が無い場合、同等スペック製品との交換となります。(交換の際、メーカーが変わる事があります。ご了承下さい)
【保証対応をお断りする場合】
・お客様の不注意等による故障や落雷、水害等自然災害等による故障は有償修理になります。
・日本国外からのお荷物の着荷はお受けできません。
・日本国外に持ち出された場合は、保証が受けられなくなることがございます。
・保証対象者はご注文主様もしくはお届け先ご住所のお客様となります。
・それ以外の方のご利用は保証が受けられなくなることがございます。
・転売をされた場合、保証が受けられなくなることがございます。
・お客様が分解してパソコンの中をあけた場合は保証が受けられない場合があります。
【原則として保証範囲外のもの一覧】
■モニターについて
・外観の経年劣化(色やけ、黄ばみ、シール跡、ゴム脚欠品等)
・通常使用に支障の無い程度の表示機能の経年劣化
・輝度調整、コントラスト調整、その他調整関連の劣化
・小傷、ヒビ、シールはがし跡などで、外観を大きく損ねないもの
・調節ノブやCRTの台等の欠品で基本動作に支障の無いもの
■液晶画面について
・経年劣化によるバックライトの輝度低下で支障の無い程度のもの
・経年劣化による若干の黄ばみ・赤み
・液晶表面の微細な擦り傷・切り傷等で2cm未満のもので目立たないもの
・0.5インチ以下のサイズ誤差
・ドット抜け・常時点灯で30cm以上離れて目視した際に10個未満のもの
※注意事項※
ドット抜け・常時点灯に関してはTFT液晶の性質上、新品時より若干数あるものがございます。
メーカー補償範囲にも含まれず、故障ではございません。
■パソコン本体について
・経年劣化等による外装劣化
→小傷、シール跡、タバコ跡、クラック(2cm未満)、欠け(2cm未満)、ラッチ折れ、塗装ハゲ 変色 キーボードの文字消え(完全に消えているものが5つ未満)、その他、通常利用する方向から見えない位置の大きな汚れ、変色、傷、欠損等・経年劣化等による欠品
→各種カバー類、ねじの欠品(動作に問題の無い部分)、ゴム足欠品、付属品として記載の無いものの欠品・経年劣化による機能低下
→ヒンジきしみ、緩み、HDDの不良セクタ(1MB未満)、各種ロック・カバーの割れ、タッチパッドなどのポインティングデバイスの反応のにぶりや過敏反応、ハードディスクの動作音、冷却FANの動作音(BGM環境下で気にならない程度のもの)、内蔵スピーカーの音関連、複数あるUSB等のインターフェースで半分以下の部分の不具合
・バッテリー関連全般
→充電できない・すぐに切れる・バッテリーそのものが無い・バッテリーを差し込むと起動しない、または正常動作しない等
・その他、中古特有の機能制限など
→CMOS保持電池切れ、BIOSパスワードロック、入出力インターフェースでスペック欄に表記の無いもの、盗難防止用ロックで外すのが困難なものが本体についたままの状態、パソコンの起動動作、通常利用に支障の無い部分で経年劣化の範囲に該当するもの
!重要!
バッテリーの使用耐年数は約2〜3年です。中古ノートパソコンにおいてバッテリーはほとんど使えないものとお考えください。ハードウェアの不良やご利用方法の間違いなど、ご購入されたパソコンが原因で万が一大切なデータが消えてしまっても、データに関しては一切保証できません。CD-ROMドライブの故障が原因で、お客様のお手持ちのCDが読めなくなったとしても、一切保証できません。大切なCDを守る為に必ずコピーしたCDをご利用ください。