![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0813/4950/9423/articles/WPS.png?v=1702611765)
WPS OfficeとMicrosoft Officeの互換性は?ソフトごとの特徴を解説
Officeのお役立ち情報
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0813/4950/9423/articles/WPS.png?v=1702611765)
Q:「WPS OfficeとMicrosoft Officeの互換性はある?」「WPS OfficeとMicrosoft Officeどちらを選ぶのが良い?」オフィスソフトを選ぶ際、WPS OfficeとMicrosoft Officeが選ばれるケースは多いです。
A:WPS OfficeとMicrosoft Officeは非常に互換性が高いと言われており、通常の使用であれば、いずれも問題なく使用できるケースが多いです。WPS Officeは安価なので、価格重視の場合はWPS Officeを利用するのも良いでしょう。本記事では、WPS OfficeとMicrosoft Officeの互換性について詳しく解説します。
1.WPS Officeとは
WPS Officeはオフィスソフトの一種であり、キングソフト社より提供されています。
文章作成ソフトである「Writer」、表計算ソフトである「Spreadsheets」、プレゼンテーションソフトである「Presentation」で構成されています。
マイクロソフト社公認ソフトであり、Microsoft Officeと互換性が高いと言われています。
完全にMicrosoft Officeと同一のものではないですが、需要の高い機能を優先的に搭載するなどの工夫がされています。
2.Microsoft Officeとは
Microsoft Officeはオフィスソフトの中ではメジャーであり、アメリカのMicrosoft社より開発されています。
文書作成ソフトである「Word」、表計算ソフトである「Excel」、プレゼンテーションソフトである「PowerPoint」で構成されています。
最も普及しているオフィスソフトであり、ビジネスシーンでも利用されることが多いです。
3.WPS OfficeとMicrosoft Officeの違い
「WPS Office」と「Microsoft Office」は互換性が高いと言われていますが、違いもあります。
それぞれの特徴をご紹介しますので、参考にしてください。
(1)価格設定が異なる
WPS OfficeとMicrosoft Officeとでは、価格設定に大きな違いがあります。
Microsoft Officeが約4万円、WPS Officeは約6千円なので、大差であることが分かるでしょう。
WPS Officeの機能で問題ない方は、利用を検討するとお得です。
(2)速度が異なる
それほど大差はないですが、 WPS Officeの方が機能が少なくシンプルなので速いと言われています。
特殊な使い方はせず速度を重視したい場合は、WPS Officeを選ぶのも良いでしょう。
(3)フォントの数の違い
WPS Officeと Microsoft Officeとでは、フォントの種類の数が異なり、WPS OfficeよりもMicrosoft Officeの数が多いです。
フォントにこだわりたい場合や通常使用するフォントが決まっている場合は、必要なフォントが搭載されているかの確認が必要です。
(4)機能性の違い
WPS Officeと Microsoft Officeの機能は類似しており通常使用であれば問題ないですが、違いもあります。
マクロ機能の有無が大きな違いであり、Microsoft Officeにはマクロ機能があるのに対し、WPS Officeには搭載されていません。
4.WPS OfficeとMicrosoft Officeの互換性
WPS OfficeとMicrosoft Officeの互換性は非常に高く、通常の使用であれば問題なく使用できますが、ソフトによる違いもあります。
表示や機能に大きな違いがなく、いずれもレイアウトが崩れるなどのトラブルは生じにくいですが、ソフトによって機能が異なるものもあります。
ビジネスなどで特殊な使い方をする場合は、普段使用する機能が搭載されているかの確認が必要です。
WPS OfficeとMicrosoft Officeのソフトごとの互換性について解説します。
(1)WPS Officeの表計算ソフトとMicrosoft OfficeのExcelの互換性
WPS Officeの表計算ソフトとMicrosoft OfficeのExcelは、使用できる関数の数に違いがあります。
Microsoft OfficeのExcelは約500個の関数に対応しているのに対し、WPS Officeの表計算ソフトは約400個程度となっています。
とはいえ、使用可能な関数は多く、メジャーな関数には対応しているので、特殊な作業を行わない場合は問題なく使用できます。
実際に、Microsoft OfficeのExcelで作成したファイルをWPS Officeの表計算ソフトで開いても問題なく表示されるケースが多いです。
レイアウトも同様ですし、エラーにもなりにくいので、互換性は非常に高いと言えます。
ツールバーなどの表示も類似しているので、Microsoft Officeを使っていた方も問題なく使用できます。
(2)WPS Officeの文書作成ソフトとMicrosoft OfficeのWordの互換性
WPS Officeの文書作成ソフトとMicrosoft OfficeのWordは、互換性が非常に高いと言われています。
表計算ソフトと比較し、文書作成ソフトは機能がそれほど複雑ではないので、非常に似た構成になっています。
WPS Officeの文書作成ソフトで作成したファイルをMicrosoft Wordで開いた場合も、表示やレイアウトは崩れません。
ページの構成なども変わらないので、外部で使用したい方にもおすすめです。
ワードアートも同様に互換性があり、大きさや形が崩れずそのままのレイアウトで開けるので、通常使用であれば問題なく活用できます。
(3)WPS OfficeのプレゼンテーションソフトとMicrosoft OfficeのPowerPointの互換性
WPS OfficeのプレゼンテーションソフトはMicrosoft OfficeのPowerPointと互換性はありますが、テンプレートなどが少なめとなっています。
そのため、テンプレート以外を使用したい場合は、自身で準備する必要があります。
また、アニメーションも互換性はあるものの、少なく感じる方もいます。
なお、機能も少なめなので、本格的なプレゼンテーションをしたい場合は、Microsoft OfficeのPowerPointの方が使いやすいと感じる方が多いです。
まとめ
WPS OfficeとMicrosoft Officeの互換性が高いので、通常使用であれば、どちらも抵抗なく使用できます。
WPS OfficeはMicroso Officeと比較して圧倒的に安いので、特殊な作業を行わないのであれば、コスト重視の方におすすめです。
ただし、フォントの数や機能など、ソフトによっては多少の違いがあるので、使い方によってはMicrosoft Officeでないと対応できないケースもあります。
WPS OfficeとMicrosoft Officeいずれを使用するか決める際は、実際の使用シーンをイメージするようにしましょう。
パソコン購入のためのお役立ち情報
パソコン選びがよく分からない方、ご不安のある方、悩む前に!お気軽にご相談ください!
専門スタッフが、性能・ご予算・お好みなどご希望に合ったパソコンをお探しします!
![](/img/blog/cta_img.png)