Office(オフィス)付きパソコンなら格安中古のPC STORE

2025.7.30

【緊急】ノートパソコンが固まる・重い!フリーズした時の原因と今すぐ試せる対処法11選をプロが徹底解説

ノートパソコンのお役立ち情報

記事の最終更新日:2025年7月19日

質問する若い女性
パソコンが固まって、動かない!

最近ノートパソコンの調子がすごく悪いんです。大事な作業の途中で急にマウスカーソルが動かなくなって、キーボードも全く反応しなくなります。

いつも仕方なく電源ボタンを長押しして強制的に再起動しているのですが、またいつ固まるかと思うと怖くて、作業に集中できません。

だんだんフリーズする頻度も増えているような気がします。一体何が原因なのでしょうか?このまま使い続けると、いつか完全に壊れてしまうのではないかと、本当に心配です。

解説する博識な男性
PC STORE スタッフ

その突然の沈黙、PCが発する最もストレスフルなサインの一つですね。お気持ちお察しします。

PCのフリーズは、例えるなら人間の「失神」のようなもの。その原因は単純な「脳貧血(一時的なリソース不足)」かもしれませんし、あるいはより深刻な「内臓疾患(ハードウェアの不具合)」の兆候かもしれません。

重要なのはパニックにならず、冷静な医師のように問診と診断を体系的に行うことです。

この記事ではPCがフリーズするという「症状」から、その根本的な「病因」を突き止めるためのプロフェッショナルな診断手順を解説します。ソフトウェアの簡単な問診から始め、徐々にハードウェアの精密検査へと進んでいく11のステップで、お客様のPCの健康を取り戻すための最善の処方箋を一緒に探しましょう。

フリーズの哲学:それは「原因」ではなく「結果」である

ノートパソコンが固まる、あるいは動作が極端に重くなるという現象。それは単一の「病気」ではありません。ソフトウェアの衝突、リソースの枯渇、システムファイルの破損、あるいはハードウェアの物理的な限界や劣化といった、無数の潜在的な「病因」が引き起こす最終的な「症状」なのです。

したがってこの問題を根本的に解決するためには、目に見える症状に対して場当たり的な治療を施すのではなく、その症状を引き起こしている真の原因は何かということを、論理的な手順で切り分け、特定していくプロセスが不可欠となります。

これから紹介する11の対処法は、そのための体系的な診断フローチャートです。可能性の高いソフトウェア的な原因から始め、徐々にハードウェアの深層へと潜っていくことで、お客様はPCの専門家のように問題の核心へと迫ることができるでしょう。


第一章:応急処置 - フリーズした瞬間の「最初の60秒」

画面が固まりマウスカーソルが動かなくなったその瞬間、あなたの取るべき最初の行動がその後のデータ復旧の可能性を左右します。まず、焦って電源ボタンを長押ししないでください。

【ステップ1:待つ】
最初に試すべき最も重要なことは、ただ「待つ」ことです。PCはバックグラウンドで大量のデータを処理している(例えばWindows Updateやクラウドストレージの同期など)だけであり、数分待てば応答が回復する可能性があります。PCのストレージアクセスランプ(もしあれば)が激しく点滅している場合、それはPCがメモリ不足を補うために低速なストレージとデータを必死でやり取りしている(スワッピング)最中かもしれません。

【ステップ2:タスクマネージャーを試す】
キーボードの`Ctrl + Shift + Esc`キーを同時に押して、タスクマネージャーが起動するか試してください。もし起動すれば、それはOSのカーネル自体はまだ生きている証拠です。「プロセス」タブからCPUやメモリを異常に消費しているアプリケーションを特定し、強制的に終了させることでフリーズが解消される場合があります。

【最終手段:強制終了】
数分待ってもタスクマネージャーも起動しない場合、最後の手段として電源ボタンを5~10秒間長押しし、PCを強制的にシャットダウンします。これは作業中の未保存データが失われるリスクを伴いますが、他に選択肢はありません。


第二章:原因の切り分けと修復 - 体系的な11の解決ステップ

PCを再起動できたら、フリーズの根本原因を特定し再発を防ぐための、本格的な診断と修復のフェーズに入ります。簡単なソフトウェアの問題からハードウェアの深刻な問題まで、順番に確認していきましょう。

【ソフトウェア編:デジタルな大掃除】

フリーズの多くはソフトウェア的な要因によって引き起こされます。

ステップ3:スタートアッププログラムの無効化
PCの起動と同時に自動で立ち上がる常駐ソフトが多すぎると、メモリやCPUのリソースを常に圧迫しシステムの不安定化を招きます。「設定」>「アプリ」>「スタートアップ」を開き、セキュリティソフトなど常時稼働が必須なもの以外はすべて無効に設定しましょう。

ステップ4:ディスクの空き容量の確保
システムドライブ(Cドライブ)の空き容量が不足すると、Windowsは仮想メモリ(ストレージをメモリの代替として使う仕組み)の領域を確保できなくなり、パフォーマンスが著しく低下しフリーズの原因となります。「ストレージセンサー」機能や「ディスククリーンアップ」ツールを使い、不要な一時ファイルなどを削除し、最低でも全体の15%以上の空き容量を確保してください。

ステップ5:マルウェアのフルスキャン
ウイルスやスパイウェアといったマルウェアの活動が、バックグラウンドでリソースを消費しシステムを不安定にしている可能性も考えられます。Windowsセキュリティを開き、「ウイルスと脅威の防止」から「フルスキャン」を実行して、システム全体に潜む脅威がないかを確認します。

【OS健全性編:システムの自己修復】

Windowsのシステムファイル自体が破損している場合もフリーズの原因となります。

ステップ6:システムファイルの修復(SFCとDISM)
Windowsには、自身のシステムファイルを検証し破損があれば修復する、強力な自己修復機能が備わっています。管理者権限でコマンドプロンプトを起動し、まずシステムファイルチェッカー「`sfc /scannow`」を実行します。これが完了したら、次にシステムイメージ自体を修復するDISMコマンド「`DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth`」を実行してください。

ステップ7:ドライバーの更新とロールバック
特定のハードウェアを制御するデバイスドライバーの不具合は、フリーズの典型的な原因です。特にグラフィックドライバーは不安定化の要因となりやすいです。「デバイスマネージャー」を開き、警告マーク(黄色のビックリマーク)が付いているデバイスがないか確認します。もしフリーズが特定のドライバーをアップデートした直後から始まった場合は、デバイスマネージャーから該当ドライバーのプロパティを開き、「ドライバーを元に戻す」を試してください。

【ハードウェア編:物理的な健康診断】

ソフトウェア的な対策で改善しない場合、問題は物理的なハードウェアの不具合にある可能性が高まります。

ステップ8:熱暴走(サーマルスロットリング)の確認
ノートパソコンの内部にホコリが溜まり冷却性能が低下すると、CPUやGPUは自身の焼損を防ぐために強制的に性能を低下させます。これがサーマルスロットリングです。ゲームなど高負荷な作業中にのみフリーズする場合、熱暴走が強く疑われます。PCの通気口をエアダスターで清掃し、冷却台を使用するなど物理的な冷却対策を試みてください。

ステップ9:ストレージ(HDD/SSD)の健康診断
ストレージドライブに物理的なエラー(不良セクタなど)が発生し始めると、データの読み込みが失敗しシステム全体がフリーズすることがあります。CrystalDiskInfoのようなS.M.A.R.T.(ストレージの自己診断機能)情報を確認できるツールを使い、ドライブの健康状態が「正常」であるかを確認しましょう。「注意」や「異常」と表示された場合は、ドライブの寿命が近いサインです。

ステップ10:メモリ(RAM)の故障診断
メモリの物理的な故障も、突然のフリーズやブルースクリーンの一般的な原因です。Windowsに標準搭載されている「Windowsメモリ診断」ツールを実行し、メモリにエラーがないかをテストしてください。

ステップ11(最終手段):OSの復元とリセット
ハードウェアに異常が見られない場合、ソフトウェア的な問題の最終解決策としてOSの状態を過去に戻すことを試みます。まず「システムの復元」を使い、PCの設定を問題が発生する前の時点(復元ポイント)に戻してみます。それでも解決しない場合は、個人用ファイルを保持したままWindowsを再インストールする「このPCを初期状態に戻す」が最後の手段となります。

まとめ:PCのフリーズは、原因究明の「思考の訓練」である

ノートパソコンのフリーズという突然のトラブルは、冷静な思考と体系的な知識で立ち向かうべき課題です。それはお客様のPCトラブル解決能力を飛躍的に向上させる、最高の学びの機会でもあります。

  1. まず冷静になる: フリーズした瞬間、慌てずに数分間待つ。タスクマネージャーの起動を試みる。最後の手段として強制終了する。
  2. ソフトウェアを疑う: スタートアップの整理、ディスクのクリーンアップ、マルウェアスキャン。まずは簡単な「大掃除」から始める。
  3. OSの健全性を回復する: `sfc /scannow`と`DISM`は、Windowsの自己治癒能力を引き出す魔法の呪文である。
  4. ハードウェアを診断する: 熱、ストレージ、メモリ。フリーズの三大物理的原因を、診断ツールと五感を駆使して特定する。
  5. 時間を巻き戻す覚悟を持つ: 「システムの復元」や「PCのリセット」は強力な解決策だが、その前に必ず完全なバックアップを取得する。

この診断プロセスを一つずつ丁寧に実行すれば、多くの場合、お客様自身の力で愛機を救出できるはずです。そしてもしハードウェアの物理的な故障という結論に至った場合は、決して無理をせず、私たちのようなプロの修理専門店にご相談ください。

パソコン購入のためのお役立ち情報

パソコン選びがよく分からない方、ご不安のある方、悩む前に!お気軽にご相談ください!

専門スタッフが、性能・ご予算・お好みなどご希望に合ったパソコンをお探しします!

PC STOREへ