![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0813/4950/9423/articles/1.jpg?v=1702612871)
中古ノートパソコンで1万円台のパソコンてどうなの?選び方の注意点を解説
ノートパソコンのお役立ち情報
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0813/4950/9423/articles/1.jpg?v=1702612871)
Q:「中古で1万円台のノートパソコンてどうなの?」「安くパソコンを手に入れたいけれど正常に作動するか不安」中古のパソコンであれば、1万円台の激安で販売されているものもありますが、問題なく使用できるか不安に感じる方もいるでしょう。
A:中古パソコンの専門店も増え、品質が担保されてある商品も多いので、簡単な文書作成やネットサーフィン用途であれば激安のパソコンを手に入れるのがお得です。本記事では、1万円台の中古ノートパソコンについて詳しく解説します。
1.1万円台の中古パソコンを購入する際の注意点
中古パソコンの場合、1万円台で購入できるものも多数あります。
ただし、価格のみで判断して購入すると失敗するリスクがあるので注意が必要です。
1万円台の中古パソコンを購入する際の注意点を解説しますので、参考にしてください。
(1)OSが搭載されていない可能性がある
1万円台の中古パソコンには、OSが搭載されていない可能性があるので注意が必要です。
パソコンに一般的に採用されているOSとしては、以下が挙げられます。
Windows (Microsoft社)
mac(apple社)
chrome(Google社)
OSが搭載されていないパソコンの場合は操作できないので、別途OSを購入する必要があります。
OSの購入には数万円かかるので、パソコンを1万円台で購入できたとしても出費は大きくなります。
なお、最新のOSに対応していないパソコンもあり、その場合は更新できないので、不都合が生じることがあります。
(2)違法なOSが搭載されている可能性がある
1万円台の安い中古パソコンの場合、違法なOSが搭載されている可能性があるので注意が必要です。
正規OS以外が搭載されているパソコンの場合、途中で不具合を起こしたりパソコンを使用できなくなることもあります。
購入前に正規OSが搭載されているかの確認が必要です。
(3)スペックが低い可能性がある
パソコンの価格はスペックにより異なるので、価格1万円台の場合は非常にスペックが低いこともあります。
スペックが低くても簡単な文書作成やネットサーフィン程度であれば問題ないですが、ソフトをダウンロードするなど多彩な使い方をする場合はストレスに感じることがあります。
また、複数の操作を同時に行う場合、スペックの低いパソコンを使用すると動作が遅くなります。
2.簡単な文書作成やネットサーフィン程度であれば安価な中古パソコンで十分
中古のノートパソコンが1万円台で手に入るのは魅力的ですが、問題なく使用できるか不安に感じる方もいるでしょう。
ノートパソコンは、簡単な文書作成やネットサーフィン程度であれば安価なものであっても十分使用できます。
使用頻度が多い場合やクオリティを求める場合はある程度のスペックが必要ですが、使用頻度が少ない場合は安価な中古パソコンを検討するのも手段です。
(1)スペックに依存しない使用方法であれば問題ない
1万円台の中古パソコンを購入する際、不安に感じる方もいますが、スペックに依存しない使用方法であれば問題ありません。
もちろん、高いスペックを必要とする作業を行う場合は不十分ですが、ネットサーフィンやウェブサイトの閲覧、簡単な文書作成でしか使用しない方もいるでしょう。
とはいえ、スピードを重視したい場合は、低スペックのものでは支障を来すこともあるので、使用頻度が多い場合は標準的なモデルを搭載したパソコンを選ぶのがおすすめです。
(2)比較的長期間使用できるパソコンが多い
以前は、性能不足でパソコンを買い替えるケースが多くありましたが、現在では機能が充実しており、長期使用する方が増えています。
数年以内のパソコンが中古で安価で販売されている場合、用途によっては十分対応できるケースも多いです。
1万円台のパソコンでも対応できる範囲の作業量であれば、安価なパソコンを選ぶのがお得です。
(3)中古パソコンを安心して購入できる専門店が増えている
価格1万円台のパソコンの場合、不具合を起こすのではないかと不安に感じる方もいますが、中古パソコンを安心して購入できる専門店が増えています。
もちろん、オークションサイトなど個人売買の場合は信憑性が低いですが、専門店であれば品質が管理されているケースが多いです。
専門店は信頼を得る必要があるので、不安定なパソコンは販売しない方針となっていることが多く、比較的安心して購入できます。
なお、専門店であれば、データの消去や点検、サポートを行っているケースがあるので、あらかじめ情報収集した上で利用することをおすすめします。
(4)保証付きであれば安心して購入できる
安価なパソコンであっても、保証付きであれば安心して購入できます。
中古パソコンの需要は高まっており、保証などの制度も充実している傾向にあります。
実際に、通信販売などでも、期間限定で保証が付いているものも多いです。
そのため、価格1万円であっても初期不良に対する不安がないので、安心です。
3.1万円台のノートパソコンを選ぶ際のポイント
1万円台のノートパソコンは多数あるので、選ぶ際に迷う方も多いです。
品質が担保されてあるものも多いですが、譲れないポイント明確にしておく必要があります。
失敗しないためにも、選び方のポイントを把握しておきましょう。
(1)搭載されているOSを確認する
パソコンを激安で購入する場合も、OSを確認することが大切です。
購入する場合には、サポート対象範囲内のOSを選ぶことをおすすめします。
サポートが終了しているOSの場合、不都合が生じることがあります。
(2)ジャンク品に注意する
価格1万円台のパソコンの場合、ジャンク品が紛れている可能性があります。
たとえば、正常に作動しなかったり、液晶が割れていたりと、様々な状態のものがあります。
また、必要なパーツが揃っておらず、正常使用できないものもあります。
(3)スペックを確認する
価格1万円台であればある程度妥協する必要がありますが、購入する際はスペックの確認が必要です。
スペックを確認する際は、CPU、メモリ、ストレージなどに着目することになります。
1万円台のパソコンは、CPUは「Celeron」など低めのものが多いですが、頻繁に使用する場合は「Intel Core-i3」以上のものがスムーズです。
価格はメモリにも依存し、4GB以上のものを選べば、簡単な文書作成やネットサーフィン程度であれば対応できます。
まとめ
中古パソコンは専門店も増えており、安価であっても安心して購入できるものが多いです。
パソコンを頻繁に使用する場合は不十分ですが、頻度が低い場合や簡単な文書作成、ネットサーフィンのみで使用する場合は、1万円台のパソコンであっても問題なく使用できます。
ただし、購入後に不満に感じないためには、スペックやサイズなど価格以外に重視する要素を満たしているかの確認が必要です。
なお、購入する際は搭載されているOSを確認し、OSを自分で準備する必要があるなど予想外の出費が発生しないよう注意することをおすすめします。
中古パソコンに関する情報を収集し、お得なパソコンを手に入れましょう。
パソコン購入のためのお役立ち情報
パソコン選びがよく分からない方、ご不安のある方、悩む前に!お気軽にご相談ください!
専門スタッフが、性能・ご予算・お好みなどご希望に合ったパソコンをお探しします!
![](/img/blog/cta_img.png)