
Windows 11アップデート:2024年最新機能ガイド
Windowsのお役立ち情報

この記事の最終更新日:2025年6月30日

最近、Windows 11に大きなアップデートの通知が来ているんです。
「24H2」っていうみたいで、CopilotとかAIの機能がすごく強化されたって聞いたんですけど、具体的に何がどう便利になるのか、いまいちイメージが湧かなくて…。
新しい機能は使ってみたいけど、アップデートで不具合が起きるのも怖いし、インストールするべきか迷っています。

そのお気持ち、よく分かります。
おっしゃる通り、2024年後半に提供が開始された「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」は、Windowsの歴史の中でも、特に大きな転換点となる、非常に重要なアップデートなんです。
ご安心ください。
今日は、この最新アップデートによって、あなたのPC体験がどのように革命的に変わるのか、特に新しいAI PC「Copilot+ PC」で利用可能になった驚異の新機能を中心に、その全貌を日本一詳しく、そして分かりやすく解説していきます。
この記事を読めば、アップデートへの不安は消え、未来のPCが提供する新しい働き方、楽しみ方に、きっとワクワクしていただけるはずですよ。
【大原則】Windows 11大型アップデート(24H2)とは? - 「AIファースト」への大転換
まず理解すべきは、今回のWindows 11 2024 Update(バージョン24H2)が、単なるマイナーチェンジではないということです。
これは、MicrosoftがOSの設計思想を「AIファースト」へと大きく舵を切ったことを示す、歴史的なアップデートです。
Copilot+ PCの登場とAI機能の本格化
このアップデートの最大の目玉は、新しいPCのカテゴリである**「Copilot+ PCMicrosoftが定める厳しいハードウェア要件(高性能NPU、16GB以上のメモリ、高速SSDなど)をクリアした、次世代のAI体験を提供できるPCだけに与えられる新しいブランドです。」**への完全対応です。
Copilot+ PCは、AI処理に特化した強力なNPU(Neural Processing Unit)を搭載しており、これまでクラウド上でしか実行できなかったような高度なAI処理を、PCの内部(オンデバイス)で、高速かつ安全に実行できます。
24H2アップデートで提供される革新的なAI機能の多くは、このCopilot+ PCのハードウェア性能を前提としています。
もちろん、従来のPCでも24H2アップデートを適用すれば、基本的なパフォーマンスの向上や、一部の新機能の恩恵は受けられます。
しかし、この記事で紹介するような、PCの概念を覆すほどの体験は、Copilot+ PCでしか味わえない、ということをまず念頭に置いてください。
【最重要機能】すべてを記憶する第二の脳「Recall」- PCの歴史を変える超記憶術
Copilot+ PCと24H2アップデートの組み合わせが生み出した、最も衝撃的で、最も革新的な機能が「Recall(リコール)」です。
これは、あなたのPC操作の「ほぼすべて」を記憶し、後から曖昧な言葉で検索できる、まさに「第二の脳」とも呼べる機能です。
Recallの仕組み:あなたの「見たもの」をAIが記録・整理する
Recallを有効にすると、PCは、あなたが画面上で見ているものを、数秒おきにスナップショットとして撮影し続けます。
そして、Copilot+ PCに搭載された強力なNPUが、それらの膨大なスナップショットの内容(テキスト、画像、アイコンなど)を、バックグラウンドで常に解析し、検索可能なインデックスを作成していきます。
これにより、あなたは、例えば数週間前にWebで見たレシピや、先日のオンライン会議で一瞬だけ表示された資料のグラフなどを、「確か、鶏肉とトマトを使った料理だったはず…」「Aさんが見せてくれた、青い円グラフ」といった、人間的な、曖昧な記憶を頼りに探し出すことができるのです。
Recallは、PCの「検索」という行為を、ファイル名やキーワードといった「記号」の検索から、あなたの「体験」や「記憶」そのものを辿る旅へと、根本的に変えてしまいます。
プライバシーへの懸念と、Microsoftの徹底した安全対策
「PCの画面をすべて記録する」という仕組みは、当然ながら、大きなプライバシー懸念を呼び起こしました。
Microsoftは、ユーザーからのフィードバックを受け、この懸念を払拭するための、幾重にもわたる徹底的な安全対策を講じています。
- ・1. 100%オンデバイス処理:
これが最大の安全対策です。
撮影されたスナップショットや、AIによる解析データは、**あなたのPCの外部(Microsoftのクラウドサーバーなど)に送信されることは一切ありません。**
すべてのデータは、あなたのPCのSSD上に、あなただけがアクセスできる形で、暗号化されて保存されます。
- ・2. オプトイン方式(ユーザーによる明確な有効化):
Recallは、ユーザーがCopilot+ PCの初期設定時に、**自らの意思で「有効にする」ことを選択しない限り、機能しません。**
知らないうちに記録が始まっている、ということは絶対にありません。
- ・3. 柔軟な除外設定と、いつでも可能なデータ削除:
ユーザーは、特定のアプリケーション(パスワード管理ソフトなど)や、特定のWebサイト(プライベートブラウジング中のサイト)を、Recallの記録対象から除外するよう、自由に設定できます。
また、タスクバーのアイコンからいつでも記録を一時停止したり、これまでに記録したすべてのデータを、完全に消去したりすることも可能です。
データのコントロール権は、常に100%ユーザー自身にあります。
【AI新機能】Copilot+ PCで可能になる未来のPC体験
Recall以外にも、Copilot+ PCと24H2アップデートの組み合わせは、これまでのPCでは考えられなかったような、魔法のような体験を可能にします。
ライブキャプションとリアルタイム翻訳:言語の壁がなくなる世界
PCから流れるあらゆる音声を、リアルタイムで文字に起こし、さらに別の言語へと翻訳して、字幕として表示する機能です。
例えば、YouTubeで海外のドキュメンタリー番組を観ているとします。
たとえその動画に字幕が付いていなくても、「ライブキャプション」をオンにすれば、話されている英語がリアルタイムで日本語の字幕に翻訳され、画面上に表示されます。
この驚異的な処理は、すべてPC内部のNPU上で、オフラインで実行されるため、インターネット接続は不要です。
世界中のあらゆる動画コンテンツや、国際的なオンライン会議が、言語の壁を越えて、あなたのものになります。
Cocreator in Paint:あなたの落書きが、プロの絵画になる
Windowsに標準で付属する「ペイント」アプリが、AIによって、プロフェッショナルな画像生成ツールへと生まれ変わりました。
あなたがマウスで簡単な花の絵を描き、テキストで「青空の下のヒマワリ畑、ゴッホのような力強い油絵のタッチで」と指示します。
すると、AIはあなたの描いた構図を尊重しながら、リアルタイムでその指示に合わせた高品質なアート作品へと、絵を「進化」させていきます。
絵心がない人でも、自分のアイデアを、瞬時に、そしてインタラクティブに、高品質なビジュアルへと変換できる、全く新しい創作体験です。
Restyle Image と Image Creator:AIによる高度な画像編集と生成
標準の「フォト」アプリも、AIによって大幅に強化されました。
「Restyle Image」機能を使えば、あなたが撮影した普通の風景写真を、「サイバーパンク風」や「水彩画風」といった、様々なアートスタイルに一瞬で変換できます。
また、「Image Creator」機能を使えば、「宇宙空間を泳ぐ、ガラスでできたクジラ」といったテキストから、高品質な画像をゼロから生成することも可能です。
【OSの進化】24H2アップデートにおける、その他の重要な改善点
AI機能だけでなく、OSの基本的な部分にも、多くの改善が加えられています。
ファイルエクスプローラーの強化
Windowsのファイル管理の中核であるエクスプローラーが、ついに、ZIP形式だけでなく、**7-Zip(.7z)やTAR(.tar)といった、さまざまな圧縮形式に、標準で対応**しました。
これまで、これらのファイルを解凍するためには、別途専用のソフトをインストールする必要がありましたが、その手間が一切不要になります。
また、画像や動画ファイルを一覧表示する「ギャラリー」機能も強化され、より快適なファイルブラウジングが可能になりました。
エネルギー節約機能の向上
新しい「エネルギー節約機能」モードが追加されました。
これを有効にすると、バックグラウンドで動作するアプリの活動をインテリジェントに抑制するなどして、PC全体の消費電力を抑えます。
特にノートパソコンのバッテリー駆動時間向上に大きく貢献します。
レガシーアプリケーションの廃止
時代の変化に伴い、長年Windowsに搭載されてきた、いくつかの古いアプリケーションが、この24H2アップデートでその役目を終えました。
AIアシスタント機能が「Copilot」に完全に統合されたことで、**Cortanaは廃止**されました。
また、Windowsの初期から搭載されてきた簡易ワープロソフトである**「ワードパッド」**も、ついに廃止となりました。
【実践】アップデートを適用する前の注意点と手順
これらの魅力的な新機能を体験するために、アップデートを適用する際には、いくつかの重要な注意点があります。
「待つ」という選択肢の重要性
リリース直後の大型アップデートには、予期せぬバグや、特定のソフトウェア・周辺機器との互換性問題が含まれている可能性があります。
そのため、お使いのPCが仕事や学業のメインマシンである場合は、焦ってすぐにアップデートを適用せず、**最初の品質更新プログラム(累積更新プログラム)がリリースされる、1ヶ月ほど様子を見る**のが、プロとして最も推奨する、賢明な判断です。
アップデート前の必須準備リスト
どのタイミングでアップデートするにせよ、実行前には必ず、万が一に備えた準備を行ってください。
-
1. 完全なデータバックアップ:
外付けストレージに、Windows標準の「ファイル履歴」機能や、サードパーティ製のバックアップソフトを使って、PC全体の完全なバックアップを作成します。
これが、何かあった時にあなたを救う、絶対的な生命線です。
-
2. ストレージの空き容量確保:
大型アップデートには、数十GBの空き容量が必要です。
ディスククリーンアップなどを実行し、C:ドライブに最低でも50GB以上の空きを確保してください。
-
3. システムファイルのチェック:
コマンドプロンプトを管理者として開き、`sfc /scannow`コマンドを実行して、現在のシステムファイルに破損がないかを確認・修復しておくと、アップデートの成功率が高まります。
準備が整ったら、「設定」→「Windows Update」から、画面の指示に従ってアップデートを実行します。
まとめ - Windows 11は「AIネイティブOS」へと進化した
Windows 11 2024 Update(24H2)は、単なる機能追加ではありません。
それは、PCのあり方を根底から変える、AIという新しい時代の到来を告げる、歴史的なアップデートです。
- 1. AI PC時代の本格的な幕開け:
このアップデートは、強力なNPUを搭載した「Copilot+ PC」の真価を、最大限に引き出すために設計されています。
- 2. 「Recall」という名の記憶革命:
プライバシーに最大限配慮された形で、あなたのPC体験をすべて記憶し、曖昧な言葉で検索できる「Recall」機能は、私たちの知的生産性を新たな次元へと引き上げます。
- 3. 準備を万全に、計画的なアップデートを:
革新的な機能が満載ですが、大型アップデートにはリスクも伴います。
必ずデータのバックアップを取り、時間に余裕を持って、慎重にアップデートに臨みましょう。
Windowsは、もはや命令を待つだけの静的なOSではなく、ユーザーの意図を先読みし、創造性を刺激し、言語の壁を取り払う、能動的な「パートナー」へと進化を遂げました。
この新しい時代のPC体験を、ぜひあなたも体感してみてください。
そして、そのために最適なCopilot+ PCの選び方や、アップデートに関するご相談があれば、いつでも私たちPCのプロフェッショナルにお任せください。
パソコン購入のためのお役立ち情報
パソコン選びがよく分からない方、ご不安のある方、悩む前に!お気軽にご相談ください!
専門スタッフが、性能・ご予算・お好みなどご希望に合ったパソコンをお探しします!
